「 月別アーカイブ:2018年05月 」 一覧
-
-
【人売り】IT特定派遣を続けるくらいなら、フリーランスやったほうが絶対良い理由
2018/05/29 -特定派遣
最近IT業界では、フリーランスという働き方が流行っています。 フリーランスとは、会社に属さず個人事業主として働く働き方のことです。 正社員ではないので将来的な安定はありませんが、私として ...
-
-
30代、40代から未経験でIT業界へ転職することの真実。
2018/05/27 -今の会社の現状
現在世界的に、IT業界が盛り上がりを見せています。 私もIT業界で働いていますが、かつて無いほどの好景気で、今IT業界は売り手市場でバブルだと言われるほどです。 そしてこの流れを受けて、 ...
-
-
【転職】最終面接後の結果連絡は遅い、早いどちらが良い?
2018/05/20 -面接突破に向けて
「最終面接の結果は、一週間以内にご連絡します。」 ・・・と、転職や就職では言われたりしますよね。 結果の連絡は早いのと遅いのどちらのほうが内定率が高いか知っていますか? これまで3回転職 ...
-
-
転職エージェントとは?登録方法と利用するメリット
2018/05/19 -書類選考突破に向けて
現在29歳でSE(システムエンジニア)をしている私は、これまでの計3回転職を経験しました。 そして、3回中2回は転職エージェントを利用して転職を成功させています。 ⇒ブラックIT企業から大手優良企業へ ...
-
-
NTTデータグループ・デー子就職偏差値(難易度)ランキング!
2018/05/18 -企業研究
NTTデータ子会社(通常デー子)の就職偏差値(難易度)ランキングをまとめました。 ランキングの基準は、以下としています。 ・2ch就職偏差値のランキング ・社員数と売上高の割合(一人当たりの売上高) ...
-
-
内定後、入社するかどうか悩んだ時に確認しておきたいこと一覧
2018/05/13 -内定が出た後の動き方
転職先から内定が出た場合、入社するかの検討に入ると思います。 そんな時、ブラック企業に入社してしまわないために入社する前に確認しておいて欲しい事の一覧をまとめましたので、参考にしてみてください。 &n ...
-
-
転職することを会社に言った時、上司から言われた事への反論
2018/05/12 -内定が出た後の動き方
転職のために会社へ辞意表明を行った所、上司・他先輩社員から飲みに連れていかれました。 そこでは私が会社を辞めること及び転職することへの説得(引き留め)が行われました。 今回はその時の話と、上司の言い分 ...
-
-
【IT業界】就職偏差値(難易度)_総合ランキング!SE満足度No.1はどれ?
2018/05/06 -企業研究
IT業界の就職偏差値ランキングを作成しました。 下記の根拠としては、以下の3点となります。 ・2chの就職偏差値ランキング ・Vorkersや転職会議からの口コミ ・私の実体験 IT業界 ...
-
-
【SEの転職体験記⑨】最終面接の結果、NTT系の子会社から内定!
おはようございます。てんすけです。 前回「【SEの転職体験記⑧】年収600万!ITベンチャー企業の最終面接に行ってきた」に続いて、今回は第9回目の転職体験記です 第一志望にしていたNTT ...