-
-
【SES】SE単価の相場と平均!費用は経験と会社のランクで決まる
2019/04/07 -特定派遣
SES(システムエンジニアリングサービス)は、IT業界の一般的な労働体系です。 SE(システムエンジニア)は、技術力・仕事力が時間単価となっているので、SEの時間を買うことでSEに働いてもらうことが出 ...
-
-
【SES】特定派遣SEが派遣先に直接雇用(引き抜き)を打診される可能性は何%か?
特定派遣SEの人で、派遣先企業への直接雇用を希望している方は多いと思います。 かく言う私も新卒から3年程度特定派遣SEとして働いていましたが、派遣先企業への引き抜きをひそかに期待していました。 (結局 ...
-
-
【人売り】IT特定派遣を続けるくらいなら、フリーランスやったほうが絶対良い理由
2018/05/29 -特定派遣
最近IT業界では、フリーランスという働き方が流行っています。 フリーランスとは、会社に属さず個人事業主として働く働き方のことです。 正社員ではないので将来的な安定はありませんが、私として ...
-
-
【IT業界の闇】職場に経歴詐称した41歳のIT特定派遣社員が来た話
転職とはあまり関係ありませんが、実際に私が体験したIT業界の闇の話を書いていきたいと思います。 でもこれがIT業界の現実だなーとも思っています。 最近、私の職場に特定派遣のSE(41歳) ...
-
-
特定派遣(SES)で客先常駐しているSEの苦痛・ストレス等11点!
お疲れ様です。てんすけです。 本日はIT業界で特定派遣(人売り)として働くSEの苦痛・つらさ、扱い等をお伝えしていきたいと思います。 特定派遣は私も3年ほど経験しましたが、精神的に削られますしプライド ...
-
-
IT特定派遣からの転職で見られることは、若さ・経験・スキルの3要素だ
2017/08/31 -特定派遣
IT業界で特定派遣をしていて、転職するかどうか悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 私も新卒から長らく特定派遣をしておりましたが、転職のことは常に頭にありました。 「プライドの高い人は「特定派遣」 ...
-
-
派遣型SEは会社への忠誠心は捨て、転職だけを考えろ!!
はい、タイトルで言いたいことを書きました。 現在派遣型(特定派遣)で働いているSEの方は、まず会社への忠誠心は捨てましょう。 会社へ忠誠を誓い、自社の利益のためにひたすら頑張る。 &nb ...
-
-
プライドの高い人は「特定派遣」という働き方は難しい
2017/05/30 -特定派遣
「特定派遣」という労働形態を知っていますか? IT業界ではもはや一般的なこの労働形態。 特定派遣とは、ITスキルを持った(持ってないパターンもあるが・・・)人材を企業に派遣して、労働力と ...