こんばんは。てんすけです。
前回「【IT業界転職体験記⑤】面接確約オファーから日立製作所の子会社に応募!面接の結果は?」に続いて、今回は第6回目の転職体験記です。
今回はリクナビNEXTで応募したIT系ベンチャー企業へ面接に行ってきました。
応募したベンチャー企業のスペック
仕事内容:音声系サービスの開発・運用
年収:年収550万~600万
年間休日数:120日以上
社員数:100名以下
こんな感じの会社なのですが、注目すべきは年収の高さです。
社員100名以下の会社で、20代で600万近い年収をもらえるというのはかなり魅力的です。
また、それだけ太っ腹な企業ということは経営も安定しているということですので、将来性もあると判断できます。
ただリスクとして、社員数が少ないため転職会議やキャリコネ等での口コミがかなり少ないんですよね。
大企業であれば実際に働いていた人の口コミ数が多く、多くの内部情報を得ることが出来ます。
しかしこういった少人数の会社は口コミがほぼないため、「有給を使える文化なのか?」、「職場の人間関係はどうなのか?」等は、働いてみないと分かりません。
一次面接に行って来た
面接官は40歳くらいの課長でした。
自分の履歴書と職務経歴書のコピーを見ながら喋ってもいいという、面接では割と珍しい形態をとっている会社でした。








みたいな感じで一次面接ではかなりラフな雰囲気で始まり、ほのぼのとした感じで終わりました。
話も弾み、私の経歴と会社が求めているスキルがマッチしていたので、まあ受かるだろうなという感じで会社を後にしました。
-
-
【体験談】IT業界で超有名ブラック企業に新卒で入社した結果・・・
今回は私てんすけの、新卒で入社した超ブラック企業の体験談についてお伝えしていきたいと思います。 私のプロフィールは、「ブラックIT企業から中堅企業への転職を成功させた私のプロフィール」を参照ください。 ...
翌日に一次面接通過の連絡があった
1週間ほどかかると言われていたのですが、翌日の午前中にあっさり一次面接通過の連絡がありました。
次は部長との最終面接です。
内定を貰ったらかなり嬉しいですが、即決では入社はしないと思います。
と言うのもやはり、口コミがないということがリスクに感じて仕方ないんですよね。
私はお金よりワークライフバランスを重視する人間ですので、残業は少ないか?年間休日は多いか?という部分は年収より重視しているところです。
あとはpart7で報告しますが、NTT系の超まったり企業の一次面接が通過したんですよね。
そこも最終面接を控えているので、もし受かったらどちらにするかかなり迷うところです。