現在29歳でSE(システムエンジニア)をしている私は、これまでの計3回転職を経験しました。
そして、3回中2回は転職エージェントを利用して転職を成功させています。
⇒ブラックIT企業から大手優良企業への転職を成功させた私のプロフィール
この記事では転職活動を検討している人のため、転職エージェントの登録方法と利用するメリットについてお伝えします。
目次【クリックして移動できます】
転職エージェントとは?どういう仕組み?
転職エージェントとは一言で言うと、企業と転職者の仲介を行っている人です。
転職者へは転職活動の支援を行い、企業へは採用活動の支援を行っています。
具体的には・・・、
・転職者への転職活動アドバイス(応募書類の添削等も含む)
・転職者の希望に合った求人を紹介
・面接の日程調整
・転職者への面接対策
・転職者の強みを企業へアピール
・転職者の希望条件を代理で交渉
等を行ってくれます。 ※全て無料のサービス
そのため、転職者にとってはかなりメリットのあるサービスです。
そして転職エージェント経由で内定が出ると、企業はエージェントに「良い人材を紹介してくれてありがとう」ということでサービス利用料を支払います。
そのため「内定が欲しい転職者」、「良い人材を確保したい企業」、「ビジネスとして行っている転職エージェント」の3者が得をする、win-winのサービスなのです。
転職エージェントの登録方法
エージェントの利用については、基本的に次の流れで行われます。
①プロフィール・転職希望条件等をWEBフォームから入力
②転職エージェントから連絡があるので、会うもしくは電話にてエージェントと面談
③転職者に合った求人情報が、エージェントから配信されてくる
④履歴書・職務経歴書を作成し、受けたい企業をエージェントに伝える
※履歴書と職務経歴書は基本的に使いまわしなので、ここでしっかりと作っておくことがオススメ
⑤企業側で書類選考を開始し、書類選考を突破できたら面接まで進める
STEP1:プロフィールと希望条件等を入力する
転職エージェントの会社には様々なものがありますが、ここでは参考に最大手の
の登録方法についてお伝えします。
まず、転職支援サービスの申し込みフォームから、プロフィールや希望条件を入力します。
以下のようなイメージです。
<実際に入力してみた例>
その後も必要項目を入力していき「転職支援サービスの利用を開始」をクリックします。
そこまでいけば、翌日には転職エージェントからメールで連絡が入ります。
STEP2:転職エージェントとの面談
転職エージェントからのメールを受領した後、エージェントとの面談の日程を決定します。
面談はエージェントの会社まで行くか、電話で行います。
私は電話でOK派ですが、「信用できる人かしっかり判断したい!」という人は、実際に会って面談したほうがいいでしょう。
(良い転職エージェントと悪い転職エージェントの特徴と行動でも書いていますが、転職エージェントには当たり外れがあります。品質が非常に悪いエージェントもいるので、見極めも重要になります。)
面談では、以下のことを聞かれます。予め自分の中で情報を整理しておきましょう。
・何故転職したいのか?(今回の転職の目的)
・どのような仕事がしたいのか?(職種・希望の技術等)
・希望年収はどれくらいか?
・いつ頃を目処に転職したいのか?
面談が終われば、面談の結果をもとにエージェントが求人を紹介してくれます。
STEP3:求人情報をチェックする
求人情報は、メールもしくはエージェントとのやり取りを行う専用サイトで紹介されます。
気になる求人を見つけたら、
・仕事内容
・年収
・応募条件
等を確認します。
STEP4:履歴書・職務経歴書を作成する
STEP3より前でもいいのですが、履歴書と職務経歴書を作成します。
最初は時間がかかってもよいので、なるべく正確に且つ分かりやすく、自分の長所がしっかり出ている物を作成するよう心がけましょう!
また作成し終わったら、エージェントに添削してもらいましょう。
まずいところがあれば指摘してくれるはずです。
STEP5:企業が書類選考をする
転職エージェント経由で、履歴書と職務経歴書を応募先の企業へ送ってもらいます。
その後企業の書類選考を通れば、面接に進むことが出来ます。
面接対策については、「面接突破に向けて」にてまとめています。
実際、転職エージェントに登録するメリットは感じるか?
私は過去2度、転職エージェント経由で転職活動をしていますが、メリットは大きく感じます。
実際に私は、
一度目の転職でブラックから中堅企業への転職を成功させており、
二度目の転職で中堅企業から大手優良企業への転職を成功させています。
新卒1年目で超絶ブラック企業へ入社してしまった私のスペックを考えると、上記の成功が出来たのは間違いなく転職エージェントの力が大きいと思います。
転職エージェント会社はどこがおすすめ?
エージェント会社は大手と小規模でどちらも良し悪しがあります。
自分の経歴に自信のある人の場合は、大手のエージェントに登録しましょう。何故なら大手なら案件数も豊富ですし、有能なエージェントの可能性も高いからです。
以下は私が登録してきた中でおすすめの大手エージェントです。
初めてエージェントに登録してみる人は、リクルートエージェントが安定感がありオススメです。
◆大手の転職エージェント会社
自分の経歴にあまり自信のない人は、小規模のエージェントにも登録しておきましょう。
大手のエージェントは転職者の需要もやはり大きいため、経歴の弱い人は残念ながら後回しになってしまうことが多いです。
転職エージェントサービスもビジネスですので、やはり高年収が狙えそうな人の支援が手厚くなりがちです。
一方小規模のエージェントであれば、経歴が弱い転職者だったとしても熱心にサポートしてくれたりします。案件数は大手には少し劣りますが、大手の求人もしっかり持っていますしね。
以下は小規模でオススメのエージェントですが、迷った場合はWORKPORTがオススメです。
◆小規模でオススメのエージェント会社